プリモはこんな塾です!

有名校への合格実績よりも、ひとり一人の成績の伸びにこだわります!
有名校に生徒を合格させることは塾にとって胸を張れる実績となります。しかし合格実績や合格者数は、そもそも成績の良い生徒を入塾させたり、多くの教室を持つことで達成できることでもあります。
当塾では合格実績は大切にしながらも、お子さんが当塾に通っていただくことによる合格に至るまでの努力のプロセス、そしてその結果として成績がどれだけ伸びたのかということを大切な基準にしていきたいと考えています。
プリモ個別指導塾は新松戸・南流山に住むお子さまのための専門塾です。
ホーム ≫ プリモについて ≫
有名校に生徒を合格させることは塾にとって胸を張れる実績となります。しかし合格実績や合格者数は、そもそも成績の良い生徒を入塾させたり、多くの教室を持つことで達成できることでもあります。
当塾では合格実績は大切にしながらも、お子さんが当塾に通っていただくことによる合格に至るまでの努力のプロセス、そしてその結果として成績がどれだけ伸びたのかということを大切な基準にしていきたいと考えています。
プリモ個別指導塾は、地域密着型の学習塾です。
地域に住むお子さんが勉強に困った時の助けになりたい。そういう想いから創られた個別指導塾です。お子さんの成績を上げること、それは決して塾が主役になっていくものではありません。お子さんと、お父さん・お母さんが主役です。
お子さんが継続して通塾できるように、近隣の小・中学校に合わせた教室運営、ひとり一人に合わせた指導。そして保護者の方には思春期に入り接し方が難しいお子さんとの関わり方や、勉強の習慣をつけていくために保護者の方ができることなどを日頃からご案内させていただいています。また金銭的にも他の塾と比べ、かなりリーズナブルな料金設定をしています。
当塾では子ども達に自己解決能力が身に付けてもらうために、自立型個別指導という形式をとっています。先生による指導の無駄を無くすために、厳選したプロ講師により全教科1問1問に対して解説を加えるという映像授業です。子ども達はそれを視聴しながら学習を進めるという形です。これにより、今まで教科書、テキストなどをしっかりと読み込んでいなかった子ども達も自力で教科書、テキスト、辞書を駆使して調べあげ、問題を解けるようになっていきます。
つまり自己解決能力が格段に向上するのです。そしてそれは能動的に学習する形となります。
この指導方法で多くのお子さんが成績を格段に向上させています。
学習に自ら積極性を持って取り組んでいただけるように、勉強を楽しいと感じられるように徹底的にサポートして参りますのでご期待ください。
もちろん、勉強の苦手なお子様に「映像を観て自力でやりなさい!」と指示してもすぐには出来ません。指導歴15年以上の私たちが要所、要所でそれぞれのお子さんに合わせて指導やヒントを与えながら徹底的に指導していますのでご安心ください。
千葉県佐倉市生まれ。小学生時代は中学受験を目指すも挫折、中学は地元の公立中学校でテニスに明け暮れる。高校時代はアメリカ・サンディエゴへ留学。高校3年間を過ごす。大学卒業後10年間証券会社に勤務するが学生の頃からの教育への想いが消えず、大手学習塾へ転職。「教師」人生をスタートさせる。その後「勉強に困っている子供たちを助ける」との思いから、勉強が嫌いな子対象の学習塾を展開する企業へ転職。室長兼講師業務を始め、担当の新規教室を3年でグループNo.1の生徒数を誇る教室へ成長させる。その後エリアマネージャー、本部部長等を歴任。心理学とコーチングをベースにした独自の指導方法で1,000名以上の生徒を指導し、志望校合格率は96%を達成。「学力向上のためにはどう考えるかを教えるのが重要」が持論。2018年長年在住する松戸市の子供達のためにとプリモ個別指導塾を開塾。
東京都板橋区生まれ、5歳より東京都西東京市で育つ。中学1年生の2学期に親の転勤で転校するが、その直後に体調を崩し入院したため勉強についていけなくなる。成績が低空飛行を続ける中学2年生の英語の授業中にノートに書いてあった自分の英作文をみんなの前で先生に褒められて嬉しくなる。このことをきっかけに自分から勉強するようになり、成績が上がり始める。そして「自分もこんな先生になりたい」と英語の先生を目指すことを決意。大学卒業後、私立中学・高校で英語を教え始める。充実した毎日を過ごす一方、一斉授業をするより勉強が苦手な生徒たちを教えるほうが自分には向いているのではないかと思い、塾講師に転職。これまで東京・千葉で塾講師をつとめ、個別指導塾では副教室長を経験。勉強を通じて自信をつけてもらいたいという思いで指導にあたっている。
スマートフォンからのアクセスはこちら