保護者の方にぜひやってほしいこと Vol.2
そこでご家庭で取り組んでいただきたいこと第2弾!
お子さんの成績アップのためにぜひ最後まで読んでいただきたいと思います。
私がこの仕事を始めた20年ほど前は、まだスマートホンも普及していなかったので、
塾の休憩時間になると子供達が友達を見つけてベラベラおしゃべり。
うるさいったらありゃしない状態でした^ ^。
でも今は授業終了のチャイムが鳴ると
まるで朝の通勤電車のように全員がスマホを取り出し、
じっと眺めている・・・。
喋る生徒は誰もいない・・・。
ある意味怖いです😭
こんな状態を見ていると、
この子たちは家でもずっとスマホを見たり、
ゲームをしているんだろうなあと思っています。😢
うちの子は勉強しないでスマホやゲームばっかり。
もっと自分を律して勉強してほしいのに・・・。
そう思っている保護者の方は多いでしょう。
しかし考えてみましょう。
子どもは子ども。
娯楽の殿堂のようなスマホやゲームを、
いつでもできてしまう環境であれば子どもはのめり込みます。
当たり前です。
子どもなのですから。
もちろんお子さんの成長を見守る上で、
自立してほしいがために、
親があまり多くのことに口出ししたくない気持ちはわかります。
でもはっきり言います。
スマホやゲームは成績アップを妨げる毒薬です。
もしもお子さんがスマホ・ゲームにのめり込んでいるならば、
成績が上がらない理由はまさしくそれです!
お子さんの成績が上がってほしいと思っていらっしゃるならば、
子どもの自立は一旦置いといて、家庭内に厳密なルールを作りましょう!
スマホ・ゲーム機は
自分の部屋には絶対に持ち込ませない。
使用はリビングまたは親の見ている前のみ。
夜○時以降は親に預ける。
充電はリビングか親の寝室。寝るときに持たせない。
暗証番号は親と共有。
アプリのダウンロードは親の許可が必要。
いかがですか?
若干は各ご家庭でアレンジしてもらって構いません。
要はスマホやゲームを子どもの好き勝手にできない状態にすること。
睡眠時間を削るようなことがないようにすることが目的です。
特に夜は子どもがどんな悪知恵を働かせてもさわれないようにしてください。
決して子どもを悪く言うわけではないのです。
保護者の方も、私も、み〜んながそうだったように
小学生も高学年になれば『親の目を盗む』ことぐらいお手のものです。
簡単なルールだと親の目をすり抜けます。
子どもがどうやってもすり抜けられない厳格なルールが必要です。
このような厳しいルールを作ったら、
子どもから
『親に見られるのは嫌だ』とか、
『そんな事言うなら、もう勉強しない。』という子どもの脅しに屈してはいけません。
スマホやゲームは親が買ったもの。つまり子供のものじゃない。
『子どもに貸し出している』スタンスを貫いてください。
さらに現実社会がそうであるように法律を守ったからといって、
何かご褒美があるわけではないのですから、
家でのルールを守っているからといって
何か欲しいものを買ってあげるとか、
そんなことはしなくてもいいです。
ルールというのは守って当たり前のもの。
しかし破った時の罰は決めておくべきです。
現実社会で法律を破れば、警察に捕まるのと同じです。
例えばルールを破ったら、
即没収。
長期間使用不可。
なんならスマホは解約!
塾の授業中に恒常的に居眠りをする子は大体決まっている子です。
その子たちによくよく聞いてみれば、
夜な夜な布団の中でスマホを使ってゲームまたはYou Tube 三昧。
小学生の中にはあからさまに
『親が寝てから、マインクラフト2時までずっとやってた!』って言っちゃう子もいます。
塾で眠くなるのも当然。
おそらく学校でも同様でしょう。
そういう子の親御さんに限って
「うちの子はやる気がない、勉強が嫌い、成績が伸びない」と悩んでいる・・・。
悩んでいないで、スマホやゲームを徹底管理すればいいのに👌
おそらくスマホやゲームをきちんと管理すればお子さんは大きく変わります。
最後に。
上記のルールは私が考えたものではありません。
とある学校で上位の成績の子のご家庭のルールです。
成績が良い子のご家庭はスマホやゲームに対し、
厳密なルールを決めています。
さあ、あなたは厳しいルールを設けますか?
それともお子さんの自己管理に任せますか?