プリモ個別指導塾|千葉県松戸市新松戸の個別指導塾

プリモ個別指導塾は新松戸・南流山に住むお子さまのための専門塾です。

ホームプリモブログ ≫ 新松戸・南流山のプリモ個別指導塾|塾長日記|定期テスト... ≫

新松戸・南流山のプリモ個別指導塾|塾長日記|定期テストで思うこと

名称未設定-4

新松戸、南流山の進学塾 プリモ個別指導塾 塾長の石垣です。

休みの日の昼はいつも外食(ラーメン🍜率95%)。今日もまずはこれから。
流山8丁目交差点の坂内さんへ。以前はリンガーハットやスタ丼のお店があったところ。この場所は入れ替わりが激しいですよね。(渋滞が激しくてなかなか足が向かないですよね)
喜多方ラーメン坂内は福島の本店で朝ラーに行った程、好きな店。長く続いてもらいたいものです。

小金中が先週でテストが終了。今週は新南、南流中がラストスパートです。老体に鞭打って頑張るため、チャーシュー麺です!(また体重増えるな( ;  ; ))

アントニオ猪木さんがお亡くなりになられましたね。私的には、三遊亭円楽さんが亡くなったことが大ショック。こう見えて、小学生の時の夢は落語家になることだった私(親に一蹴されて諦めましたが)。僕らの子どもの頃に活躍されていた方がいなくなっていく。寂しいです。


さて定期テストになるとなぜみんな騒ぎ始めるのでしょうか?もちろん内申点に関わるからですよね。もちろん塾もそこもかしこも定期テスト対策〜って言ってます。
塾の中には過去のテストの問題をコピーして「はい、これ対策プリントね。家でやっておいてね」が対策講座のところもあるようで。それで高得点が取れるのかしらと思います。

でもみなさんも知っているかと思いますが、最近では定期テストを実施しない中学が増え始めています。確か東京・世田谷区立桜丘中学校が始めだったと思います(間違ってたらごめんなさい)。その流れが全国に拡がりつつあります。近隣の中学もコロナ禍の影響もあって、定期テスト廃止はないものの定期テストの回数が減りました。小金中は以前、1学期も中間と期末の2回がありました。小金南は2学期も期末テストだけです。

 

定期テストがあるとその前にしか子どもたちが勉強しなくなるんだそうです。定期テストを廃止している中学校はこまめに単元テストを実施したり、思考力を養うためのレポート提出などを実施しているそうです。

恒常的に勉強することを意識したこの定期テスト廃止。みなさんはどう思いますか?

テストはある意味、客観的で公平な評価制度です。テスト廃止になるとどうしても評価者の主観が入った評価が多くなります。廃止をしている中学校が始めているレポート提出なんか際たるもの。どうやって評価するの?これって不公平を生みます。

 

評価制度のグレーゾーンは高校受験にもあると思っていてそれが調査書=内申点です。

通知表の結果はテストなどの誰が見てもわかる客観的評価が50%、授業態度など先生の主観的評価が50%で決められています。
授業態度は際たるもの。塾に通ってくれている生徒の通知表は毎回チェックしているのですが、真面目でおとなしい子の授業態度の評価は総じて低いです。決して授業を真面目に受けてないわけじゃないと思うのですが・・・。
この前、学校の先生が「内申点がなくなると授業が成立しなくなる。」みたいな事を言っているのをネットで見ました。とても残念な感じですよね。
学校の先生に内申をちらつかされれば、親・子どもたちは不平不満があっても何も言えない。もちろん全ての学校の先生がそんな事はしないと信じます。だってそれじゃ「俺が言えばお前なんかクビ」って言ってる、役に立たない会社の上司と一緒です。
でもテスト時の提出物が評価対象になっている事を考えると内申を盾に子どもたちに言うことをきかせていると言われてもしょうがない。
提出物を一切ださなくても、テストで高得点をとる子を高評価にはしない=俺の言うことを聞かないヤツは評価を下げると言うことですからね。

 

さらに千葉県の高校入試の場合、3年間の内申が評価対象となるので、1,2年で遊んでしまって内申が低い子は、3年でいくらがんばって学力を上げたとしても、上位高には合格不可能です。例えば小金高校の場合、令和3年度の内申基準値が124ですから、9教科のうち半分が5、半分が4を3年間続けないと厳しいわけです。そんな事を考えると3年になれば本人も意識するので、お子さんに合格を勝ち取らせるためには1,2年の間、どれだけ頑張らせるかがとても重要ということになります。

当塾では一昨年、こんな子がいました。
彼は中1,2年で遊びまくって内申が最悪の状況。でも3年生になってから自分で行きたい高校が見つかり、そこから奮起。3年の夏からは16:30からラストまで毎日塾にいて勉強。おかげで偏差値は3年夏から受験間近までに20以上あげました。でも結果的には1、2年の内申の低さが影響し、自分の行きたかった高校は諦めることに。
これってどうなんだろう?と思うわけです。学力だけの勝負なら、本人の希望する高校へ行けていた可能性大です。

 

部活動もですね。実は部活動って、受験にはなんの影響もありません。せいぜい私立高校の推薦基準で加点1になるぐらい。それなのに、なぜか高校受験に優利になる、先生の心情が良くなるなどの都市伝説が当たり前のようにまかり通ってます。

 

先生の目を気にして、周りに同調することを良しとされる。それって上司の目を気にして、周りに同調するだけの大人。そんな人は現代の社会ではもう通用しないのになぜ学校だけが未だそんな人を量産するような教育をするのか分かりません。

特に思春期の中学生。転ぶこともあれば、急に頑張ることもある。大人に反抗心を持つのは当たり前。
大人の評価が大人の都合の良い評価でないことを願うばかりです。

ではまた。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
プリモの授業を体験しませんか?
プリモであなたにあったオンリーワンの勉強法が見つけられます。
https://primo-school.com/blog/202209info.html
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2022年10月02日 16:03

〒270-0034
千葉県松戸市新松戸6-68-1 恩田ビル202

047-347-2890

受付時間 15:00~22:00 土日を除く

公式LINE友だち追加はコチラ

友だち追加

Mobilesite

プリモ個別指導塾スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら

お気軽にご相談ください