プリモ個別指導塾|千葉県松戸市新松戸の個別指導塾

プリモ個別指導塾は新松戸・南流山に住むお子さまのための専門塾です。

ホームプリモブログ ≫ 人生初の定期テストを受ける中学1年生へ ≫

人生初の定期テストを受ける中学1年生へ

23064839_s
新松戸6丁目の地域密着塾、プリモ個別指導塾のともちゃんです。

早いもので1学期も折り返し地点、中学生は今年度第1回定期テストまであと約1ヶ月となりました。
中学1年生にとっては人生初の定期テストですね。

そこで「中学校の定期テストってどんなもの?」「定期テストに向けてどんな準備をすればよいの?」を書いてみたいと思います。

タイトルは「中学1年生へ」となっていますが、もちろん「テスト勉強ってどうやればいいのか分からない」という中学2年生や中学3年生、これからお子様が中学生になる保護者の方も参考にしてくださいね。

 

中学校の定期テストとは?


①小学校のテストと全然違います!

小学校のテスト(いわゆるカラーテストと呼ばれる単元ごとのテスト)は、その単元の基本的な知識が理解できているかを見るためのテストです。
ですから、特にテスト勉強をしなくても100点満点やそれに近い高得点が取れます。

もちろん100点満点はすごいことなのですが…
「小学校のテストで100点満点を取った」=「勉強ができる」ではないのです。
「小学生のテストで100点満点を取った」=「最低限のことは理解できている」と言えるだけなのです。

塾を探されている保護者の方から「うちの子、小学校の時はテストがほとんど100点だったのですが、中学の定期テストで点数が取れなくなってしまって…」というお問い合わせをよく受けるので、小学校の時のテストは基本問題が中心だったということがあまり知られていないようです。

小学校の時のようにあまり準備せずに定期テストを受けてしまうと、今まで取ったことのないような低い点数を取ってしまいますよ!!


②定期テストは幅広い問題が出題されます!

さきほど小学校のテストは「基本的な知識を理解できているのか」のテストだと書きました。
それに対して、中学校のテストは「学力が身についているのかを確認するテスト」なのです。

基本的な知識が身についているのかはもちろん、それをもとにして思考力はあるのかや応用力はあるのか…など様々な側面から評価できるように、基本問題から応用問題、さらには発展問題まで幅広い問題が出題されます。


③正しいテスト勉強が必要です!

①②を読んでいただいたところで、中学校の定期テストはテスト勉強が必要であることは分かっていただけたでしょうか。
ではどうやって定期テストの対策をすればよいのでしょうか?

試験範囲表というものをよく読み、指定された教科書・学校ワークの内容を覚えましょう。

中学2年生以上なら「今さら何を当たり前のことを…」と言われそうですが、例えばこんなテスト勉強になっていませんか?

・教科書を読むだけ(眺めるだけ)
・学校ワークに出てきた問題の答えが分からないので、教科書やノートなどを見て調べながら解いている
・答え合わせをする時、間違えた問題は赤ペンで正しい答えを書き写すだけ

定期テストで点数が取れない人の特徴として「覚える」が「覚えたつもり」になっていることが挙げられます。
厳しい言い方になりますが、上のようなテスト勉強では頭を使っていない(脳に負荷をかけていない)ので、いい点数は取れません!

教科書を「覚えよう」と思って読む→読みながら覚える→覚えたと思ったら教科書を閉じて問題を解く 
※答えをチラ見して問題を解く人が本当に多いので、赤い文字で書きました。

答え合わせをしていくと○になる問題と×になる問題に分けられます。
そこで終わりではなく、×になってしまったら解説を読んで理解し、自分の理解が足りなかったのは何なのかを確認します。
そこでもう一度覚え直したり、もう一度解き直していくことで、×→○になる問題が増えていくはずです。
これを繰り返していくことで理解が深まり、「覚えた」と言えることになります。

試験範囲表によく「ワークは何度も解きましょう」と書いてあります。
それを見て「勉強=問題を解くこと」と考え、問題を解きまくればできるようになると思っている人がいますが、「覚えてないけど問題を解く」「答え合わせは解説を赤ペンで写すだけ」は時間の無駄です!

試験範囲の内容を「覚える」→「覚えているかチェックする」→「覚えていなかったら覚え直す」を繰り返していき、1回目に解いた時より×の問題が減ってきたら正しく勉強出来ていることになります!


④最後に…

とはいえ、中学1年生にとっては人生初の定期テスト、万全な準備をしたつもりでもうまくいかないこともあるかもしれません。
まずはいろいろ試したり失敗したりして、どうすれば次につなげられか自分なりに考えてみることが大切です。
千葉県の公立高校入試は中学1年生の成績から評価の対象になるので、中学1年生のうちに「こう勉強すれば結果が出る」という勉強法を見つけられた人は強いですよ!


★定期テストに関する過去の記事もぜひお読みください★

定期テストは試験範囲表が配られる前から始められます!
テスト勉強は大きくフライングしよう!

試験範囲表に必ずと言っていいほど書かれていますよね
なぜ「学校のワークは3回やりましょう」なのか?

丸つけ大事!私は丸つけにこだわります
丸つけって大事です

テスト勉強をテスト当日の環境と近づけておくとテスト本番であわてません
テスト勉強ではこれを意識しよう!


 

column_t
 

♪ともこ先生のプロフィールはこちら
♪プリモのTwitterはこちら

ともこ先生のTwitterでは色々なことをつぶやいています♪

♪プリモのInstagramはこちら

2024年05月26日 14:30

〒270-0034
千葉県松戸市新松戸6-68-1 恩田ビル202

047-347-2890

受付時間 15:00~22:00 土日を除く

勉強に役立つ情報発信中!

公式LINE友だち追加はコチラ

友だち追加

Mobilesite

プリモ個別指導塾スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら

お気軽にご相談ください