プリモ個別指導塾|千葉県松戸市新松戸の個別指導塾

プリモ個別指導塾は新松戸・南流山に住むお子さまのための専門塾です。

ホームプリモブログ ≫ 千葉県高校入試において「公立離れ」は本当なのか? ≫

千葉県高校入試において「公立離れ」は本当なのか?

26736801_s
新松戸6丁目の地域密着塾、プリモ個別指導塾のともちゃんです。

先日(4月24日)、現中3が受ける千葉県公立高校入試まであと300日になりました。
個人的には、2月の入試からもう2ヶ月も経ったのか…と感じています。

昨日は近隣で総進図書主催の高校入試説明会があり、参加された保護者様もいらっしゃいました。
現高1が受けた令和6年度入試について、プリモがある第2学区を中心にまとめてみましたので、今年受験を迎える中学3年生はもちろん、それ以外の方も千葉県の公立高校入試がどんな感じだったのかぜひお読みくださいね!



 

令和6年度千葉県公立高校入試について

①これまでとの大きな変更点は「学力検査にマークシート導入」

採点ミス防止のためにマークシート式と記述式の併用型になりました。
その影響なのか、選択問題(解答は記述ではなく選択肢ア~エの中から選ぶ)が昨年度より増えています。

国語 (昨年度)36問中12問(約33%)→(今年度)34問中19問(約56%
数学 (昨年度)25問中3問(12%)→(今年度)27問中4問(約15%
英語 (昨年度)31問中17問(約55%)→(今年度)32問中23問(約72%
理科 (昨年度)36問中15問(約42%)→(今年度)36問中22問(約61%
社会 (昨年度)32問中20問(約63%)→(今年度)32問中24問(75%

選択問題が増えたことにより、問題の難易度が下がって今年度の平均点は昨年度の平均点より下がるのではないかと予想されています。
※毎年5月中旬~下旬に千葉県教育委員会より各科目の平均点が発表されるので、このことについては発表後にブログを書こうと思います。
 

②志願倍率

千葉県全体の志願者倍率は1.12倍で、昨年と同様の結果となりました。
この数字だけ見ると公立高校入試はそれほど厳しい入試ではないように感じるかもしれませんが、学区によって状況はだいぶ変わります。

各学区の志願倍率

1学区(千葉市)

1.21倍(1.27倍)

2学区(船橋市・市川市・松戸市・習志野市・八千代市)

1.21倍(1.18倍)

3学区(柏市・流山市・野田市・我孫子市・鎌ヶ谷市)

1.15倍(1.14倍)

4学区(佐倉市・成田市・四街道市・印西市・白井市・富里市・印旛郡)

1.12倍(1.13倍)

5学区(香取市・香取郡・銚子市・旭市・匝瑳市)

0.91倍(0.90倍)

6学区(東金市・山武市・大網白里市・山武郡)

0.86倍(0.87倍)

7学区(茂原市・長生郡・勝浦市・いすみ市・夷隅郡)

0.90倍(0.87倍)

8学区(館山市・鴨川市・南房総市・安房郡)

0.79倍(0.84倍)

9学区(木更津市・君津市・袖ヶ浦市・富津市・市原市)

1.12倍(1.12倍)

※( )内は昨年度


松戸市在住の場合、1・2・3・4学区にある学校が受験できるのですが、上の表から分かるように1~4学区の志願倍率は県全体の志願者倍率1.12倍より高くなっています。
それに対して5~9学区の志願倍率は9学区以外でそれを下回るところが多くなっています。

さらに千葉県全体で志願倍率が高かった(1.50倍以上)学校・学科を並べてみると…

学校名 学科名 倍率
船橋 理数 2.18倍
船橋 普通 2.00倍
東葛飾 普通 1.94倍
市立千葉 理数 1.78倍
佐倉 理数 1.70倍
小金 総合学科 1.63倍
市立松戸 普通 1.63倍
理数 1.63倍
柏の葉 情報理数 1.63倍
船橋東 普通 1.59倍
船橋芝山 普通 1.57倍
佐倉 普通 1.55倍
成田国際 普通 1.54倍
柏南 普通 1.53倍
幕張総合 総合学科 1.53倍


志願者倍率の高かった高校は、松戸市が入っている2学区、隣の3学区に集中しています。それ以外の学校も、松戸市から受験できる1学区・4学区が全て占めてしまいました。
つまりみなさんがよく志望される人気高は、千葉県下でも『激戦』の学校なのです。

また、上の表にもいくつか入っていますが、学科別に見たときに次の3学科で倍率が千葉県全体で大幅に上昇したのが今年度の特徴です。

「理数に関する学科」の倍率…昨年度1.11倍→今年度1.60倍
「情報に関する学科」の倍率…昨年度1.25倍→今年度1.48倍
「国際に関する学科」の倍率…昨年度1.25倍→今年度1.43倍

普通科は前年と変わらず1.15倍で、職業系の専門学科(特に農業・工業に関する学科)は全体的に低倍率となりました。
 

2学区・3学区の状況について

 

①大幅に志願者を増やしたのは2学区の船橋芝山(普通)で昨年度より志願者121人増(倍率1.57倍)。
→新入生から新しい制服になるため人気が集中したようで(前年度は倍率1.18倍)、特に女子の志願者が増えたのは制服の力が大きかったですね。

②大幅に志願者を減らしたのは3学区柏の葉(普通)で昨年度より志願者131人減(倍率1.47倍)。
→生徒募集定員が40名減となったのと、昨年度の高倍率(1.71倍)で敬遠されたようですが、それでも今年度も高倍率となりました。

③2学区の地域ごとの状況は…
・船橋地域→志願者増の学校が多かった(昨年度より船橋芝山121人増・県立船橋普通科72人増・船橋啓明62人増・船橋北42人増)
・松戸地域→例年通りの倍率(倍率が高いのは小金1.63倍、市立松戸普通科1.63倍、松戸国際普通科1.39倍、2学区の中で定員割れの学校が一番少ないのが松戸地域)
・市川・浦安地域→志願者減の学校が多かった(昨年度より国分91人減・市川東48人減・市川昴40人減)

④3学区の各地域ごとの状況は…
・隔年現象(前年度の反動を受けて1年ごとに倍率高くなったり低くなったりする現象)が起きている学校が多かった
昨年度が高倍率だったので、その反動で今年度倍率が下がった学校は柏の葉(昨年度1.71倍→今年度1.47倍)・流山おおたかの森(昨年度1.52倍→今年度1.25倍)
昨年度が低倍率だったので、その反動で今年度倍率が上がった学校は柏中央(昨年度1.15倍→今年度1.32倍)・我孫子(昨年度1.00倍→今年度1.19倍、昨年度は定員割れで二次募集実施)
・定員に満たない(=定員割れ)学校が多い→生徒の人数が少なくない都市部の3学区でも9校12学科が定員割れとなり、昨年度より約70人多い481人の二次募集を実施。
 

このブログタイトルの答え…「公立離れ」は本当なのか?

昨年度の中学校3年生のうち、約70%が公立高校を希望して、残り約30%が私立高校・通信制高校を希望していました。
数年前までは公立高校希望は70%を超えていましたが、この数字がそろそろ60%台になりそうというところまで下がり続けています。
これは私立高校の授業無償化のような経済的な理由・私立高校推薦入試の利用により進路を早く決めてしまいたいといった理由から、私立高校を希望する人が多くなってきているからと考えられます。
そして最初に書いたように令和6年度の千葉県公立高校入試の志願者倍率は1.12倍でした。
また、県全体では56校92学科で定員が満たせず、募集定員2259人の大規模な二次募集を行いました。

これらのことから、特に二次募集の人数を見てしまうと「公立高校入試は緩やかな入試」「公立高校は人気が無い」→「公立離れが起きている」ように思えてきますよね。

しかし…

今年度の公立高校入試、実は昨年より厳しくなっているのです!

理由①
倍率が1.50倍以上の学校は16校20学科と増えているから(昨年度は13校15学科)

先に示した2つ目の表から分かるように、高倍率の学校は都市部(1・2・3・4学区)に集中していることが分かります。

理由②
上位校では昨年度より倍率が上がった学校が多くなっているから

偏差値65以上の学校…昨年度平均倍率1.61倍→今年度1.69倍
偏差値60~65の学校…昨年度平均倍率1.34倍→今年度1.41倍
また、昨年度と比較して上昇はしていませんが、それ以下の偏差値(特に偏差値45~59あたり)の学校の平均倍率は1.20~1.30倍の学校が多くなっています。

つまり、二次募集を行っていない学校は厳しい入試となっており、特に2学区の松戸地域は定員割れをしている学校が少ないため、プリモ周辺地域の公立高校入試は「緩やかな入試」とは言えません。

公立高校の中でも「人気校」「不人気校」がはっきり分かれてしまっています。
「公立離れ」「公立不人気」なら、高倍率の学校がこんなに多く存在しないはずです。

よってこのブログタイトルの答えは、千葉県都市部の人気のある学校では「千葉県公立高校入試において『公立離れ』は本当ではない」となります。

※千葉県では定員割れしている学校でも不合格者が出ていますので、「自分が受ける学校の倍率が1.00倍以下だから絶対大丈夫」と言えません。

倍率が高い学校を志願する場合、模試で基準とされている各学校の「基準偏差値」「基準内申点」を超えていないと合格の可能性が下がってしまいます。
プリモがある2学区および隣接学区の1・3・4学区にある学校はどこも倍率が高いことを知っておいていただき、志望校選びで慌てないようになるべく多くの学校見学に行っておくなどの準備をしておきましょう!


こちらもぜひお読みください

各学校の入試結果の一覧です
平成6年度千葉県公立高校入試の結果(総進図書HPより)

昨年度の入試について塾長が辛口で書いています
独断と偏見の高校入試結果乗法

プリモの近隣の高校で、皆さんがあまり志望校に挙げない学校を昨年に足で調べてきました
高校情報

偏差値って何を表すものかご存じですか?
偏差値って何?

プリモブログで年間トップのブログ記事です
中学校の通知票で「3」は真ん中とは言えません

千葉県の入試制度について知りたい方はこちら、松戸市周辺の高校の合格目安が載っています
高校入試の仕組みを知ろう❗️
 

column_t

♪ともこ先生のプロフィールはこちら

♪プリモのTwitterはこちら

ともこ先生のTwitterでは色々なことをつぶやいています♪

♪プリモのInstagramはこちら

 

2024年05月13日 13:00

〒270-0034
千葉県松戸市新松戸6-68-1 恩田ビル202

047-347-2890

受付時間 15:00~22:00 土日を除く

勉強に役立つ情報発信中!

公式LINE友だち追加はコチラ

友だち追加

Mobilesite

プリモ個別指導塾スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら

お気軽にご相談ください