【2023年度】年間ブログランキング
学校も新年度になりました!
新しい学校、新しい学年、新しいクラス…毎日ワクワクしそうですね。
プリモのホームページでは塾長と私がブログを書いていますが、中でもどの記事が多く読まれているのかまとめてみたらこんな結果になりました。
ベスト5まであるので、まだ読んでいないものがあれば是非こちらからお読みください!
第1位
今と昔でこんなに違う!公立中学校の成績のつけ方
https://primo-school.com/blog/howto_study031.html
こちらは2020年7月に書いた記事で、学期末(7月、12月、3月)になるとアクセス数が多くなります。
特に全国各地の終業式(修了式)と思われる日は学校から通知票をもらう日なので、通知票の見方を「中学校 通知票 平均」「絶対評価 相対評価」というようなワードで検索されるようで、毎回「アクセス数が異常を検知しています」というメッセージが来ます。
内容は第2位のものと似ているのですが、「内申点がどのくらい取れていると偏差値はこのくらい」という目安が載っています。
第2位
中学校の通知票で「3」は真ん中とは言えません
https://primo-school.com/blog/howto_study056.html
こちらも第1位の記事を書いた後に何回か書き直したもので、通知票を受け取る時期と中学3年生の内申点が決まる2学期のアクセス数が多い記事です。
これを書いたきっかけは、プリモを開校してから「通知票はオール3なので平均くらいです」「通知票がオール3なので偏差値50くらいの高校に行きたいと思っています」というお声が多かったことです。
(「えっ、違うの?」と思った方(特に千葉県の方)はぜひ上のリンクからお読みください!)
第3位
高校受験の成功は中2までが9割!
https://primo-school.com/blog/jukuchodiary014.html
千葉県公立高校入試では3年間分の内申点が入試に関係してきます。
「だったら中2までで約6割しか決まっていないのでは?」と思われがちですが、中学3年生になってから「受験だ!」と勉強に力を入れ始めたとしても、周りも本腰を入れて勉強するようになるので中3になってから急に成績が上がることはあまりないのです。
志望校の内申点基準に足りないまま公立高校を受験すると、当日の学力検査で合格基準点より多く得点しないといけなくなりますよ~という記事です。
第4位
中学校へ入る前に6年生がしておきたい3つのこと
https://primo-school.com/blog/howto_study040.html
こちらはコロナ禍の2020年末に書かれたもので、2021年度(2021年4月~)より中学校の教科書が改訂すること(特に英語での大きな変化)について取り上げています。
毎年10月ごろからアクセス数がじわじわ上がり始めるのは、小学校6年生が中学入学を意識し始めるからと思われます。
第5位
勉強を頑張っているあの人はなぜ頑張れるのか?
https://primo-school.com/blog/howto_study067.html
昨年5月に書かれたものなので比較的新しい記事なので、個人的に5位にランクインしたのが「ちょっと意外…」と思っています。
勉強する目的が「将来のため」ではなかった自分のことについて書いているのですが、タイトルの答えが気になる方が多かったからでしょうか?
これからも定期的にブログを更新していきたいと思っていますので、ぜひお読みくださいね!
↓これまでのブログはこちらから↓(一番下までスクロールしていくとカテゴリー別に記事を読むことが出来ます)
https://primo-school.com/blog/
♪プリモのTwitterはこちら♪
♪ともこ先生のTwitterでは色々なことをつぶやいています♪
♪プリモのInstagramはこちら♪
2024年04月05日 17:38