プリモ個別指導塾|千葉県松戸市新松戸の個別指導塾

プリモ個別指導塾は新松戸・南流山に住むお子さまのための専門塾です。

ホームプリモブログ ≫ 【2024年度】年間ブログランキング ≫

【2024年度】年間ブログランキング

27971610_s
新年度になりました!
生徒のみなさんは新しい学校、新しい学年、新しいクラス…毎日ワクワクしそうですね。

プリモのホームページでは塾長と私がブログを書いていますが、中でも年間を通じてどの記事が多く読まれているのかまとめてみたらこんな結果になりました。
ベスト5まであるので、まだ読んでいないものがあれば是非こちらからお読みください!
(集計期間:2024年4月1日~2025年3月31日)

第1位
今と昔でこんなに違う!公立中学校の成績のつけ方
https://primo-school.com/blog/howto_study031.html

こちらは2020年7月に書いた記事で、学期末(7月、12月、3月)になるとアクセス数が多くなります。
特に全国各地の終業式(修了式)と思われる日は学校から通知票をもらう日なので、通知票の見方を「中学校 通知票 平均」「絶対評価 相対評価」というようなワードで検索されるようで、毎回「アクセス数が異常を検知しています」というメッセージが来ます。
内容は第2位のものと似ているのですが、「内申点がどのくらい取れていると偏差値はこのくらい」という目安が載っています。

第2位
中学校の通知票で「3」は真ん中とは言えません
https://primo-school.com/blog/howto_study056.html

こちらも第1位の記事を書いた後に何回か書き直したもので、通知票を受け取る時期と中学3年生の内申点が決まる2学期のアクセス数が多い記事です。
これを書いたきっかけは、プリモを開校してから「通知票はオール3なので平均くらいです」「通知票がオール3なので偏差値50くらいの高校に行きたいと思っています」というお声が多かったことです。
「えっ、違うの?」と思った方(特に千葉県の方)はぜひ上のリンクからお読みください!

第3位
高校受験の成功は中2までが9割!
https://primo-school.com/blog/jukuchodiary014.html

千葉県公立高校入試では3年間分の内申点が入試に関係してきます。
「だったら中2までで約6割しか決まっていないのでは?」と思われがちですが、中学3年生になってから「受験だ!」と勉強に力を入れ始めたとしても、周りも本腰を入れて勉強するようになるので中3になってから急に成績が上がることはあまりないのです。
志望校の内申点基準に足りないまま公立高校を受験すると、当日の学力検査で合格基準点よりかなり多く得点しないといけなくなりますよ~という記事です。

第4位
偏差値って何?
https://primo-school.com/blog/howto_study066.html

こちらの記事も模試が本格的に行われるシーズンになるとアクセス数が増えていきます。
受験生になると学力テストや模試などで自分の偏差値を知ることになりますが、この「偏差値」について誤解しがちな点があります。
自分の偏差値がどれくらいなのかはどのように判断すればよいのか、偏差値を上げるためにはどうすればよいか書いてあります。

第5位
千葉県高校入試において「公立離れ」は本当なのか?
https://primo-school.com/blog/howto_study086.html

2024年5月に塾対象の入試総括セミナーに参加して書いた記事です。
全国的に「公立離れ」が進んでいると言われていますが、千葉県の場合はそうなのか?このあたりはどうなのか?を調べて、最後にタイトルの答えを自分なりにまとめてみました。
令和7年度公立高校入試(現高1が受けたもの)の各科目の平均点・各問題の正答率はまだ出ていませんが、教育委員会より発表されたら続編を書こうと思っています。

これからも定期的にブログを更新していきたいと思っていますので、ぜひお読みくださいね!

↓これまでのブログはこちらから↓(一番下までスクロールしていくとカテゴリー別に記事を読むことが出来ます)
https://primo-school.com/blog/


 

column_t
 

プリモのX(旧Twitter)はこちら♪

ともこ先生のX(旧Twitter)では色々なことをつぶやいています♪

♪プリモのInstagramはこちら

2025年04月11日 21:04

〒270-0034
千葉県松戸市新松戸6-68-1 恩田ビル202

047-347-2890

受付時間 15:00~22:00 土日を除く

公式LINE友だち追加はコチラ

友だち追加

Mobilesite

プリモ個別指導塾スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら

お気軽にご相談ください